筋トレの消費カロリーはどのくらい?

2025年7月24日

代表的なトレーニング別にご紹介!

「筋トレってダイエットになるの?」

「どれくらいカロリー消費できてるの?」

そう感じたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

実は、筋トレの消費カロリーは“激しく動く運動”に比べて少なめ

でも、代謝を上げて「痩せやすい体」を作るためには超重要!

今回は代表的な筋トレ種目のカロリー消費量と、効率よく痩せるためのコツをご紹介します。

 

 


 

◆ 筋トレの消費カロリーの目安(体重50〜60kgの場合)

 

種目

30分の消費カロリー(目安)

スクワット

150200kcal

腹筋(クランチなど)

100150kcal

プッシュアップ(腕立て)

120170kcal

ヒップリフト・ブリッジ

100140kcal

ランジ

150200kcal

プランク

80100kcal(静止)

※強度やフォーム、セット数によって変動します。

 

 


 

◆ 有酸素運動より少ない?→でも意味は大きい!

 

筋トレ単体のカロリー消費は、有酸素運動(ランニングなど)と比べると控えめ。

しかし、**筋トレの魅力は「アフターバーン効果」**にあります。

✅ 運動後も代謝が高い状態が続く(最大48時間)

✅ 筋肉量UP → 基礎代謝が上がる

✅ 引き締まったボディラインに!

 

つまり、「すぐに体重を落とす」というより、「痩せやすい体を作るための投資」が筋トレなんです。

 

 


 

 

◆ 消費カロリーを上げるコツ

 

•✅ 大きな筋肉を使う種目を選ぶ(下半身や背中など)

•✅ インターバルを短めにしてサーキット風に

•✅ 正しいフォームと呼吸で効率よく刺激を与える

•✅ 食事やプロテインで筋肉の回復・成長をサポート

 

 


 

◆ まとめ

 

筋トレの消費カロリーは一見少なく感じますが、継続することで代謝UP・ボディメイクに絶大な効果があります。

「ただ体重を落とす」のではなく、引き締まった“美ボディ”を目指したいなら筋トレは必須!

 

今すぐできる簡単な種目から始めて、自分のペースで燃えやすいカラダを育てていきましょう🔥