女性のジムウェア、どう選ぶ?初心者でも安心のトレーニング服装ガイド

ジムでのトレーニングを始めようと思ったとき、多くの女性が最初に悩むのが「どんな服装をすればいいの?」ということ。おしゃれもしたいけれど、ちゃんと動ける服じゃないと意味がない…。そんなジム初心者さんに向けて、今回は機能性と快適さ、そしてモチベーションアップにもつながる女性向けジムウェアの選び方をわかりやすくご紹介します。
◆ 基本のジムウェア3点セット
1. トップス
おすすめは吸汗速乾性のあるTシャツやタンクトップ。
身体に適度にフィットしつつ、動きを邪魔しないものが理想です。汗をかいてもサラッと乾く素材を選ぶと快適。肩や腕の可動域を邪魔しないデザインもポイント。
2. ボトムス
レギンスやジョガーパンツ、ショートパンツ+スパッツの組み合わせが人気。
レギンスは身体のラインがわかりやすく、フォームチェックにも便利。最近はおしゃれなデザインのレギンスが多く、自分好みの1本を見つける楽しさもあります。
3. スポーツブラ
ジムウェアの中でも最重要アイテムのひとつ。胸の揺れを抑えることで、集中してトレーニングができるだけでなく、バストの形崩れも防いでくれます。運動強度に合わせたサポート力を選びましょう。
◆ シューズも重要!
BASCO江坂店では、ジム利用の際は室内用のトレーニングシューズ(外で使用しないランニングシューズのようなものでOK)が必要です。
特に筋トレやランニングマシンを使う場合、安定性・クッション性があるシューズを選ぶことが重要。足元がしっかりすると、トレーニング効率もぐっと上がります。
◆ 服装選びの3つのポイント
① 動きやすさ
どんなに可愛くても、伸縮性がなかったり、動きにくい素材では意味がありません。スクワットや腕上げなどの動きがスムーズにできるかどうかを試してみましょう。
② 通気性・速乾性
トレーニング中は想像以上に汗をかきます。通気性が良く、すぐに乾く素材であることが、快適に続けるコツです。
③ モチベーションが上がるか
実はこれもとても大切な要素。お気に入りのウェアで気分が上がると、トレーニングへの意欲もアップ!「ちょっと鏡の前に立ってみたい」と思えるようなウェアが理想です。
◆ 周りの目が気になる人へ
「ジムでは周囲の目が気になる…」という人には、オーバーサイズのTシャツや羽織り系アイテムを活用するのがおすすめ。トレーニング時はインナーでしっかり動き、休憩中や移動時にはカーディガンやパーカーを羽織ると安心です。
◆ まとめ:自分らしいスタイルで楽しく続けよう
ジムウェアは「動ける服」であると同時に、「自分の気持ちを上げてくれる服」でもあります。自分に合ったスタイルやカラー、ブランドを選ぶことで、ジム通いがもっと楽しく、もっと自分らしいものになるはず。
あなたにとっての“ちょうどいい”ジムスタイルを見つけて、理想のボディと心の健康を手に入れましょう!